お尻をセルフストレッチする方法


部位別に【1人でも出来るストレッチ】をご紹介しています。

太ももの裏前モモの筋肉は伸びる感覚を得られたでしょうか?
上手く伸ばすことが出来ない・・・という方は、B-stationまで
ご連絡くださいね!

では、今回は『お尻のセルフストレッチ』をご紹介します!

お風呂上りや寝る前など、ちょっとした時間を見つけて、筋肉を
伸ばし、疲労感を取るようにするのが大切ですよ。

目次

【これまでのおさらい】

ストレッチをすることで得られる効果は?
セルフストレッチをする時の注意点とは?
太ももの後ろ側のストレッチ
前モモのストレッチ
お尻のストレッチ
続・お尻のストレッチ
内もものストレッチ
体側の筋肉のストレッチ
腰周りの筋肉のストレッチ
股関節の付け根のストレッチ

▼お尻の筋肉を知る(大殿筋)

大殿筋,セルフストレッチ,方法

お尻の筋肉には種類がいくつかありますが、今回は一番表面にある
『大殿筋(だいでんきん)』を伸ばしましょう。

骨盤から太ももの骨を繋いでいる筋肉で、身体を真っ直ぐに支える
のにも必要で、歩く時にも働いている筋肉です。
(ちなみに・・・お尻を使って歩けていますか?)

長時間、座っていると、座面に圧迫されて硬くなってしまいます。
(太ももの後ろ側の筋肉も同じですね)

デスクワークが多い方はもちろん、立ちっ放しでもお尻の筋肉は疲労
してしまい、柔軟性が低下していまうので、日頃からストレッチして
おくのが良いですよ♪

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LINE@にお友だち登録すると最新情報が手に入る!

LINEat_icon_basic_A

【 お友だち登録方法 】
◆ 「友だち追加」をクリックする
◆ LINEを起動し、ID検索で「@b-station-osaka」と入力する
◆ QRコードを読み込む
登録方法の詳細はコチラです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼お尻のセルフストレッチ

[1] 仰向けで寝て、膝を立てます
[2] 伸ばしたい側の足首を逆脚の太ももに引っ掛けます

お尻,ストレッチ,パーソナルトレーニング

[3] 脚を空中へ浮かし、スネを抱えます
[4] ゆっくりと脚をお腹の方へ引き付けます

股関節,柔軟性アップ,大阪

[5] 無理のないストレッチ感で20秒間キープします
[6] ゆっくりと元に戻して、3回繰り返します

 

いかがでしょうか? お尻の筋肉は伸ばせたでしょうか?

股関節周りが硬いと、このポジションが取りづらいかも知れません。
股間節の前側が詰まって、違和感や痛みを感じる場合もあります。

そういう時は他の伸ばし方をした方が、安全かつ効果的ストレッチ
が出来ますので、一度、B-stationまでご相談ください。

たかがストレッチと思われるかも知れませんが、ちょっとしたコツを
知っているかどうかで、伸びている感覚はもちろん、得られる効果も
変わってきますよ!

【パーソナルトレーニング】なので、あなたの身体の状態に応じて、
最適なエクササイズを指導していきます。

ご興味のある方は【お申込み専用フォーム】をご利用ください。

 

それでは、今回はこの辺で失礼します。

次回のストレッチはどこの部位でしょうか・・・?

お楽しみに♪

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(B-station代表/パーソナルトレーナー 奥野純也)

Follow me!


「運動に苦手意識がある」「トレーニング初心者」の方も安全・効果的に続けられる運動
パーソナルトレーニングサロン B-station
~コアコンディショニング&体幹トレーニングを完全マンツーマンで丁寧に指導します~

★引き締め(お腹、ウエスト、お尻、背中、太もも)
★姿勢改善(猫背、反り腰、O脚、骨盤の歪み)

【 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅から徒歩2分 】
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-4-1 ナカヤマビル3階

[電 話] 070-8998-3511
[メール] contact@b-station.info
[H P] https://b-station.info/