胸の筋肉をストレッチする方法


1人でも出来る簡単ストレッチ、これまで下半身を中心に紹介してきましたが、
今回からは上半身の種目をご紹介していきますね。

どれも座って出来るものばかりなので、デスクワークの合間など、隙間時間を
有効活用していただけると思います。

それでは、さっそくいきましょう!
今回は胸の筋肉のストレッチをご紹介します。

目次

【これまでのおさらい】

ストレッチをすることで得られる効果は?
セルフストレッチをする時の注意点とは?
太ももの後ろ側のストレッチ
前モモのストレッチ
お尻のストレッチ
続・お尻のストレッチ
内もものストレッチ
体側の筋肉のストレッチ
腰周りの筋肉のストレッチ
股関節の付け根のストレッチ

▼胸の筋肉を知る(大胸筋)

014b4005ebd6d42d496ed08bba1f8cfbf997b51f33

胸の筋肉の代表格といえば「大胸筋(だいきょうきん)」ですよね。
(厳密にはいくつか種類がありますが、ここでは割愛します)

筋肉名を聞いたことがあるという方も多いと思います。
鍛えるための種目としては、腕立て伏せやベンチプレスが有名です。

バストアップにも大切な筋肉で、雑誌などにエクササイズ種目が紹介
されていることもあると思います。

この「大胸筋」は腕を前側へ引っ張る役割を持っていますので、硬く
なってしまうと、前肩(猫背ですね)になってしまうので、柔軟性を
保つことも非常に大切なんです。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
LINE@にお友だち登録すると最新情報が手に入る!

LINEat_icon_basic_A

【 お友だち登録方法 】
◆ 「友だち追加」をクリックする
◆ LINEを起動し、ID検索で「@b-station-osaka」と入力する
◆ QRコードを読み込む
登録方法の詳細はコチラです

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

▼胸の筋肉のセルフストレッチ

[1] 姿勢を正して椅子に座り、後ろで手を組みます
[2] 胸を張り、肩甲骨を少し内側に寄せます

ストレッチ,胸回り,方法

[3] 腕を身体から遠ざけるようにしていきます
[4] その時に、反り腰にならないように気をつけます

猫背,姿勢,ストレッチ,大阪

[5] 胸回りにストレッチされている状態で20秒間キープします
[6] ゆっくりと元に戻して、3回繰り返します

 

胸のストレッチ感は得られたでしょうか?

基本的に前での作業が多い私たちは、身体の前面の筋肉が縮こまり
やすい傾向にあります。
デスクワークなどをしていると、より顕著になりますね。

ですから、仕事の区切りが良いところで一息ついて、ストレッチを
してみましょう!

気分転換にもなりますし、その後の集中力も向上するので、結果的
に効率も良くなりますよ。

 

というわけで、今回はここまでです。
次回も上半身のストレッチをご紹介しますので、お楽しみに♪

もっと色々なストレッチを知りたい!
トレーニングも指導して欲しい!

という方は【トライアル・セッション】にお申込みください。

1対1のマンツーマン指導ですので、あなたのご要望に合わせながら
エクササイズを進めることが出来ますよ!

ではでは。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
(B-station代表/パーソナルトレーナー 奥野純也)

Follow me!


「運動に苦手意識がある」「トレーニング初心者」の方も安全・効果的に続けられる運動
パーソナルトレーニングサロン B-station
~コアコンディショニング&体幹トレーニングを完全マンツーマンで丁寧に指導します~

★引き締め(お腹、ウエスト、お尻、背中、太もも)
★姿勢改善(猫背、反り腰、O脚、骨盤の歪み)

【 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅から徒歩2分 】
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-4-1 ナカヤマビル3階

[電 話] 070-8998-3511
[メール] contact@b-station.info
[H P] https://b-station.info/