2020-04-30 / 最終更新日時 : 2020-04-30 B-station ▼美しさと健康の土台づくり 免疫ってなんだろう? 運動に苦手意識がある、トレーニング初心者も安全・効果的に続けられるエクササイズを指導しているB-station代表の奥野です。 前回の記事で「体力とは何か?」について解説しました。 自宅にいる時間が増えたことで、とにかく […]
2020-04-23 / 最終更新日時 : 2020-04-23 B-station ▼美しさと健康の土台づくり 体力ってなんだろう? 運動に苦手意識がある、トレーニング初心者も安全・効果的に続けられるエクササイズを指導しているB-station代表の奥野です。 外出自粛要請により、自宅にいる時間が増えて身体を動かす機会が減っている方が多いかと思います。 […]
2020-04-16 / 最終更新日時 : 2020-04-16 B-station ∟休養編 身体と心のリフレッシュをしよう! 運動に苦手意識がある、トレーニング初心者も安全・効果的に続けられるエクササイズを指導しているB-station代表の奥野です。 緊急事態宣言が発令されてから1週間が経ちました。 大阪の街も自粛モードが色濃く漂っています。 […]
2020-04-09 / 最終更新日時 : 2020-04-09 B-station ∟運動編 知っているようで知らない「靴ひも」の締め方 運動に苦手意識がある、トレーニング初心者も安全・効果的に続けられるエクササイズを指導しているB-station代表の奥野です。 2日前(4月9日)に、新型コロナウィルス感染拡大による緊急事態宣言が発令されました。 (ゴー […]
2015-12-16 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟休養編 ★健康&美容のための休養★~質の良い睡眠を取ろう~ 健康&美容のための「休養」も、今回で最終回となります。 最後にお伝えするのは【睡眠】に関する内容をお届けします。 質の良い【睡眠】を取ることは、健康にも美容にも非常に大切な 要素になってきますので、ぜひ理解しておいてくだ […]
2015-12-12 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟休養編 ★健康&美容のための休養★~休むからこそ、強くなる!~ 前回から「休養」をテーマに書いていますが、「運動」するのと同じ くらい、身体を休めることは大切なことです。 前回お伝えしたのは・・・ 「休養」はじっと休むことだけではないということでしたね。 軽く身体を動かした方が、疲労 […]
2015-12-11 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟休養編 ★健康&美容のための休養★~疲労を感じた時こそ、身体を動かしてみる!~ 健康&美容のために大切な3つのコトについて、順に書いています。 これまでに説明してきたのは・・・ ↓それぞれクリックすると過去記事が見れます↓ 「運動」について 「栄養」について 今回からは、最後の1つ「休養」についてで […]
2015-12-10 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.6 ~脂質の理解を深めよう~ 「炭水化物(≒ブドウ糖)」そして、「たんぱく質(≒アミノ酸)」と 順に説明をしてきましたので、3大栄養素と呼ばれる最後の1つ「脂質」 について書いていきますね。 「脂質」とは、馴染みのある表現をすれば「脂肪」になるでしょ […]
2015-12-08 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.5 ~トレーニング直後のアミノ酸やプロテインの摂取~ 前回に引き続き「たんぱく質(≒アミノ酸)」についての内容をお届け していきますね! まだ読んでいないという方は、先に読んでいただくと理解しやすいかと 思いますよ。 Vol.1 脳のエネルギー源はブドウ糖 Vol.2 炭水 […]
2015-12-05 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.4 ~たんぱく質の理解を深めよう~ 引き続き、健康&美容のための栄養のキホンということでお届けしますが、 今回からは「たんぱく質」にテーマを変えていきたと思います! ちなみに前回までは「炭水化物(糖質)」のお話しでしたね。 もし、まだ読んでいない内容があれ […]
2015-12-04 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.3~糖質カットは危険!?~ 健康&美容のための「栄養のキホン」ということで、炭水化物(=糖質)に ついて説明をしています。 前回からのおさらいをすると・・・ 脳のエネルギー源は、ブドウ糖である ブドウ糖は、炭水化物(単糖類)である 砂糖の半分は果糖 […]
2015-12-03 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.2~炭水化物の理解を深めよう~ 栄養のキホンということで、前回は「ブドウ糖」について説明をしました。 簡単にまとめると、脳のエネルギー源である「ブドウ糖」を、ちゃんと摂る ようにしましょうね!ということでした。 ⇒ 前回記事:脳のエネルギー源はブドウ糖 […]
2015-12-02 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟栄養編 栄養のキホン Vol.1~脳のエネルギー源はブドウ糖~ 今回から【健康&美容のための“栄養”】にテーマを変えて、お届けして いこうと思います! “栄養”というと少し身構えてしまうかも知れませんが、簡単に言えば 『食事』です。 食べているものが、身体をつくる材料になります。 必 […]
2015-12-01 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟運動編 健康&美容のための運動 Vol.4 ~徐々に負荷を上げよう~ 【健康&美容のための運動】に関するマメ知識も今回で一区切りになります。 最後にお伝えしておきたいことは何かと言うと・・・ 徐々に負荷を上げよう! ということです。 前回の記事でお伝えしたように、運動のキツさの目安は『ちょ […]
2015-11-26 / 最終更新日時 : 2019-06-19 B-station ∟運動編 健康&美容のための運動 Vol.3 ~少しキツいが目安~ 【健康&美容のための運動】ということで、知っていると役立つマメ知識を お伝えしています。 運動編も3回目、今回はお伝えするのは・・・ 運動をする時の強度の目安について です。 ▼どのくらいの“キツさ”が良いのか分からない […]