3種類のストレッチポールの違いについて

ストレッチポールテクニカルアドバイザー・B-stationの奥野です。

ストレッチポールを買う時に必ず迷うこと・・・
それは「どの種類が良いのか???」ということです。
※お問い合わせをいただくことも非常に多いです

自分に合った種類を使うことが、得られる効果を最大限に引き出すためにも重要です。

今回の記事では、3種類あるストレッチポールの違いについて解説します。
実際に試し乗りをしてから購入することを強くオススメしますが、選ぶ際の参考にしてくださいね。

ストレッチポールの種類と違いとは??

3種類のストレッチポールは何が違う?

一般的に知られているストレッチポールは「円柱タイプ」ですが、実は【全部で3種類】あります。
自分の身体に合ったものを使ってもらうためのラインナップになっています。

それぞれ「EX」「MX」「ハーフカット」と呼ばれますが、形状・高さ・芯材の硬さが異なります。
具体的に何が違うのか・・・1種類ずつみていきましょう。

ストレッチポールEX

形 状:円柱タイプ
高 さ:★★★(15.0cm)
芯 材:★★★(硬い)
安定性:☆☆(低い)

EX(イーエックス)は、スタンダートなストレッチポールです。
※フィットネスクラブやジム等によく置いてあります

高さ(直径)は15.0 cmあり、3種類の中で最も高さがあるタイプです。
芯材は適度な硬さになっていますが、人によっては少し硬いと感じることもあります。
また、円柱タイプのため不安定感があり、力が抜きにくいという方もいます。

アスリートや運動愛好家、健康的な方にオススメしています。

ストレッチポールMX

形 状:円柱タイプ
高 さ:★★☆(12.5cm)
芯 材:★★☆(柔らかい)
安定性:★★☆(普通)

医療現場の声から生まれたのが、MX(エムエックス)です。
高さ(直径)が12.5 cmと少し細めの円柱タイプで、安心感のある乗り心地です。

芯材はクッション性があり柔らかいので、背中や腰への負担が少ないのが特徴です。
あまり知られていないMXですが、EXと乗り比べると「こっちの方がよい」という方が多いです。

女性や運動に不慣れな方、慢性痛が気になる方にオススメしています。
※EXだと少し違和感がある方もMXを推奨します

ストレッチポールハーフカット

形 状:半円タイプ
高 さ:☆☆(7.5cm)
芯 材:★★★(硬い)
安定性:★★★(高い)

ハーフカットは直径が7.5 cmの半円タイプで、安定性が高いのが1番の特徴です。
芯材はEXと同じですが、高さが低いため硬さは気にならない方も多いです。

1本が約40cm(2本1セット)とコンパクトなので、持ち運びがしやすいのも特徴です。
※縦に2本並べて使いますが、身長の高い方だと3本必要な場合もあります

小柄な方(身長155cm以下)や高齢者、不安定なのが苦手な方にオススメしています。

“力が抜きやすいか?”を基準にして選ぶ

EX(イーエックス)、MX(エムエックス)、ハーフカットの3種類の特徴を説明しました。
※オススメの方も記載しましたが、あくまでも目安だと思ってください
では、どのような基準で自分に合っているかどうかを判断すればよいのでしょうか。

自分に合ったストレッチポールをみつける基準とは・・・

【乗った時の力の抜きやすさ】

です。

あお向けになった時に、無理なく安心して身体を預けられるタイプを選ぶようにしましょう。

ストレッチポールの効果を高めるためのポイントの1つが「力を抜く(脱力する)」ことです。
※詳細は近日中に記事を書く予定です

リラックスしている状態でエクササイズを行うことで、筋肉や関節が緩み、身体を整えることができます。
少しでも無理があるかなと感じたら、タイプを下げるようにしましょう。
※EXよりMX、MXよりハーフカットのタイプが身体への負担が少なくなります

ランナーにオススメするとしたら…

ご自宅で使うだけならば、円柱タイプ(EXもしくはMX)が万能かなと思います。
その理由はマッサージ等にも使えますし、応用的なエクササイズにも使いやすいからです。
そして身体が硬い、筋肉がハリやすいと感じる方は芯材の柔らかいMXが良いと思います。

レース会場にも持っていきたいという場合には、半円タイプがオススメです。
長距離移動の場合、固まってしまった身体をほぐすのに役立ってくれます。
宿泊を伴う時には、お部屋でエクササイズできるので良いですよ。

理想を言うならば・・・
円柱タイプが1本、半円タイプが1セットあれば、様々な状況に対応できて最高ですね!
※高身長の方はハーフカットが3本必要な場合があります

試し乗りをしてから購入しよう!

さて、今回はストレッチポールの種類と特徴、選ぶ基準を説明してきました。
ご理解いただけたと思ってはいますが、買おうと思われている方・・・
ちょっと待ってくださいっ!!!

「どれだけ調べても、実際に乗ってみないと分からない」

これが本当のところで、自分自身の身体で違いを感じてもらうのが一番です。
なので、購入する前に試し乗りをすることを強く強くオススメします。

ということで、B-stationでは“ストレッチポールの乗り比べ”をできる機会を用意しています。
そして、“安全・効果的に使うためのポイント”“基本エクササイズ”も体験できます。

さらに・・・
ご要望に合わせた“応用エクササイズ”まで、セットにしてお伝えします。

▼ストレッチポールビギナー

指導内容:
① ストレッチポールの種類と違い(特徴)
② ストレッチポールの選び方と乗り比べ
③ ストレッチポールを安全・効果的に使うためのポイント
④ 基本エクササイズの体験(全10種目)
⑤ 応用エクササイズの体験

指導料金:5,500円(60分間)

指導場所:大阪市内のレンタルジム

担当トレーナー:奥野 純也

まとめ

●ストレッチポールの種類と特徴

製品 形状 高さ 芯材 安定性
EX 円柱 15.0cm
★★★
硬い
★★★
低い
☆☆
MX 円柱 12.5cm
★★
柔かい
★★
普通
★★
ハーフ 半円 7.5cm
☆☆
硬い
★★★
高い
★★★

●ストレッチポールを選ぶ基準
乗った時に「力が抜きやすいかどうか」を目安にする

●ストレッチポールを購入する前に
「乗り比べ」をして、自分自身で体感することが大切

その他、ご不明点やご質問などがありましたらLINEにてお問い合わせください。

Follow me!


【 自己ベストを“あと5分”更新したい市民ランナー向け 】

  • 走り込みによる走力アップに限界を感じている方
  • 慢性的な不調や繰り返す怪我に悩まされている方
  • 見よう見まねの我流トレーニングから脱却したい方

適切な身体づくりを実践することで、ランニングエコノミーが向上します!
ランニングの“質”を高めれば、月間走行距離を減らしても走力アップは可能です!

実業団選手に指導しているプロトレーナーが教える本物のトレーニング&コンディショニングを、ご自身の身体で一度ご体感ください。
初回セッションは「オンラインカウンセリング」が無料で付いてくるので大変お得です。

指導エリアはあなたのご都合に合わせて、お選びいただけます。
(森ノ宮・京橋・南森町・谷町六丁目などの大阪市内のレンタルジム)

ご質問・お問い合わせは【 LINE 】からご連絡ください。