ストレッチポールの基本的な使い方 Vol.2 ~ベーシックセブン(予備運動)~
パーソナルトレーニングサロンB-station代表、ストレッチポールテクニカルアドバイザーの奥野です。
1日の疲れをリセットする、たった10分で極上のリラックス感を味わえる「ストレッチポール」の基本エクササイズをお伝えしています。
基本エクササイズは『ベーシックセブン』と呼ばれており、予備運動3種目と主運動7種目の全10種目から構成されています。
今回は、その内の【予備運動の3種目】をご紹介します。
簡単な動きですが、身体が少しずつ緩んでいくのを感じてもらえると思います。
それでは、いってみましょう!
目次
予備運動とは
【予備運動】は、前回ご説明した基本姿勢から手や足を動かした位置で止めて脱力をし、ゆったりと呼吸をしながらリラックスすることを目的としています。
- 胸ひらき
- 股関節ひらき
- 対角ひらき
この3種目のエクササイズがあります。
それぞれのポイントをみていきましょう!
↓ 基本姿勢のポイントについては前回の記事をご覧ください ↓
予備運動① 胸ひらき

目的:胸の筋肉を脱力(リラックス)させる
- 基本姿勢から両手をゆっくりと横へ広げます
- 肩や胸まわりにストレッチ感のない所で止めます
- 腕の力を抜いて、ゆったりとした呼吸を繰り返します
✔ チェックポイント
- 腕の重みで、胸が自然と開いていくのを感じてみましょう
- 肘は無理なく床についている状態にしておきましょう
- 胸まわりが突っ張りがある時は、腕の高さを少し下げてみましょう
予備運動② 股関節ひらき

目的:内ももの筋肉を脱力(リラックス)させる
- 基本姿勢から両足を外へ広げ、足の裏を向かい合わせにします
- 内ももや股関節まわりにストレッチ感のない所で止めます
- 脚の力を抜き、ゆったりとした呼吸を繰り返します
✔ チェックポイント
- 脚の重みで、股関節が自然と開いていくのを感じてみましょう
- 足の裏と裏の間は握りこぶし1つ分程度、開けておきましょう
- 股関節に窮屈感がないように脚の角度を調整しましょう
予備運動③ 対角ひらき

目的:体幹を斜めに通る筋肉を脱力(リラックス)させる
- 基本姿勢から片脚を伸ばし、次に手を横へ広げます
- 足は腰幅程度に、手は胸の高さ程度の位置で止めます
- 動かした腕と脚の力を抜き、ゆったりとした呼吸を繰り返します
✔ チェックポイント
- 手足の重みで、自然と体幹が斜めに開いていくのを感じてみましょう
- 脚を横に広げすぎたり、腕を広げすぎたりしないようにしましょう
- 股関節や胸まわりにストレッチ感がない程度にしておきましょう
各種目を行なう時間の目安
今回ご紹介した【予備運動】の3種目を行なう秒数は特に決まっていません。
「何秒間くらい、やればよいですか?」
というご質問はよくいただくのですが、本当に決まっていないのです。
動かした腕や脚の重みを感じながら、自然と力が抜けていくのを感じられればOKです。
あえて、秒数をお伝えするとしたら「60秒間程度」を1つの目安としてみてください。
冒頭にも書きましたが、あくまでも目的はリラックスすることです。
身体がリラックスできてきたなぁと感じたら基本姿勢に戻るようにしましょう。
無理矢理にストレッチ(筋肉を伸ばす)をしてしまうと、かえって身体は緊張してしまいます。
くれぐれも気を付けましょう。
↓ こちらの記事も参考にしてください ↓
うまく出来ているか分からない時は
正しくやろうと意識し過ぎてしまうと、逆に力が入ってしまいます。
なので、あまり難しく考えず、まずは気軽にやってみてください。
ストレッチポールに身体を預けるような感じでダラ~ンとしてみましょう。
「それでも、やっぱりうまく出来ていない気がする・・・」
そんな風に感じる方もいるかと思います。
【そんな時はB-stationの『ストレッチポール・ベーシック』を受けてください】

ストレッチポールの製造販売元から正式に認可を受けたテクニカルアドバイザーとして活動していますので、エクササイズを1つ1つ丁寧に指導いたします。
今回ご紹介した【予備運動】だけでなく、全ての基本エクササイズ(10種目)が体験できます。
ストレッチポールの乗り比べやご購入も可能ですので、何なりとご相談くださいね。
次回は、基本エクササイズの続き『ベーシックセブンの主運動1・2・3』をお伝えします。
お楽しみに!
「運動に苦手意識がある」「トレーニング初心者」の方も安全・効果的に続けられる運動
パーソナルトレーニングサロン B-station
~コアコンディショニング&体幹トレーニングを完全マンツーマンで丁寧に指導します~
★引き締め(お腹、ウエスト、お尻、背中、太もも)
★姿勢改善(猫背、反り腰、O脚、骨盤の歪み)

【 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅から徒歩2分 】
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-4-1 ナカヤマビル3階
[電 話] 070-8998-3511
[メール] contact@b-station.info
[H P] https://b-station.info/