姿勢改善vol.1 ~良い姿勢を保つ3つのポイント~
「姿勢が気になる・・・」という方は結構、多いのではないでしょうか?
周りの方から指摘されたり、鏡や写真に映っている自分の姿をみた時に
気づいたり、年齢とともに良い姿勢を保つのがしんどいと感じたり、
人それぞれだとは思いますが「姿勢の悪さ」というのは現代病の1つと
いっても良いかもしれません。
B-stationのパーソナルトレーニングには、姿勢を良くすることを
目的とした方が多く通われています。
そんなわけで、私が考えている姿勢改善のためのポイントをお伝え
していこうと思います。
「姿勢を良くしたい!」を思っている方だけ、読み進めてくださいね。
目次
▼姿勢は急に悪くなるわけではない!
悪い姿勢の代表は【猫背】や【反り腰】ですね。
他にも【骨盤が歪む】であったり【O脚】なども含まれます。
では、1つ質問をしますので、考えてみてください。
「いつからその姿勢になったか覚えていますか?」
この質問に明確に答えられる方は、恐らくいないと思います。
なぜなら・・・
今のあなたの『姿勢』は、急にそうなったわけではないからです!
気づいていないけれど、長い年月を掛けて少しずつ少しずつ、
今の『姿勢』になっていったんです。
だから自分ではなかなか気づけないんですね。
「いつの間にか、腰がすごく反っていた。」
「子どもの頃から、背中が丸いんです。」
そんなお声をクライアント様から、良くいただきます。
▼姿勢は“習慣”の積み重ねで変えられる
そんなあなたの『姿勢』も、きっと変わります!
日々の積み重ねがあなたの今の『姿勢』を作っています。
ということは・・・
良い『姿勢』の習慣を取り入れることが出来れば、あなたの『姿勢』も
変わっていくということです。
逆にそのまま悪い『姿勢』の習慣を続けていれば、さらに悪くなって
いくでしょう。
どちらを選ぶのか、その判断はあなた自身にお任せしますが、この記事を
読んでいただいているという事は、少なからず「姿勢を良くしたい!」と
思っているはずなので、良い『姿勢』の習慣に関することをお伝えさせて
いただきます!
▼良い『姿勢』の習慣の3つのポイント
その1. 重力に逆らう筋肉を使うこと
その2. 筋肉の長さを適切にすること
その3. 関節の動きを整えること
少し専門的だと思いますので、それぞれのポイントを次回以降の記事で
説明していきますね。
良い『姿勢』の習慣を手に入れて、「姿勢を良くしたい!」と考えて
いる方は楽しみにしていてください!
【姿勢改善シリーズ】
- Vol.1「良い姿勢を保つ3つのポイント」
- Vol.2「姿勢を良くするポイント1~重力に逆らう筋肉~」
- Vol.3「姿勢を良くするポイント2~筋肉の長さ~」
- Vol.4「姿勢を良くするポイント3~関節の動き~」
- Vol.5「良い姿勢ってどんな姿勢?」
- Vol.6「良い姿勢のメリットって?」
最後までお読みいただき、ありがとうございました☆
(B-station代表/パーソナルトレーナー 奥野純也)
「運動に苦手意識がある」「トレーニング初心者」の方も安全・効果的に続けられる運動
パーソナルトレーニングサロン B-station
~コアコンディショニング&体幹トレーニングを完全マンツーマンで丁寧に指導します~
★引き締め(お腹、ウエスト、お尻、背中、太もも)
★姿勢改善(猫背、反り腰、O脚、骨盤の歪み)

【 大阪メトロ谷町線・堺筋線「南森町」駅から徒歩2分 】
〒530-0041 大阪市北区天神橋2-4-1 ナカヤマビル3階
[電 話] 070-8998-3511
[メール] contact@b-station.info
[H P] https://b-station.info/